SODと聞いてドキッとした男性の方、そっちのSODではありません。 スーパーオキシドディスムターゼ (Superoxide dismutase)の略で、体内の活性酸素を分解してくれる酵素のSODの話です。 がん […]
続きを読む免疫力を高める
陶板浴にひたすら通ってみる②
平日は仕事がある上に、恒常的に残業をしていたので、上司には「当面定時で上がります」宣言をして、出来る限り毎日通うことにした。 正直、ちょっと仕事の調整がしんどい日もあったが、この3ヶ月間は週5のペースで通うことが出来た。 […]
続きを読む陶板浴にひたすら通ってみる①
人に紹介されて陶板浴に3ヶ月ほど、ほぼ毎日通っている。 陶板浴はよく岩盤浴と混同されるらしいが、大分性質は異なるらしい。 実は岩盤浴に行ったことがないので、実体験としては比較ができないんだけれども、陶板浴は ・抗酸化作 […]
続きを読むがんと体温
がんになる人は、ほぼ全員が日頃の体温が36℃未満らしい。 何でもがん細胞は低体温・低酸素を好むからなのだそうで、そーゆー体の人は免疫力も落ちるから、がん細胞の増殖を許してしまうのだとか。 でもなぁ、自分は冷え症だけど、体 […]
続きを読むなまこ粉末100%!四方参を試してみた
がんになりたての頃、がんに効くと聞きつけて、うちの奥さんが探してネットで注文して買ってきた。 何でも、なまこはがんに効くってんで、アメリカなど海外でも取り上げられているのだとか。 取り敢えず、何でもやってみようということ […]
続きを読む重曹とクエン酸を飲むとがんに効くのか
色々勉強していくと、こんな情報をよく目にしたので、実践している。 ●重曹を水またはぬるま湯に溶かして飲むと体がアルカリ性になるのでがん抑制に効果がある。 ●クエン酸を水に溶かして…以下同文。 飲み方は諸説あるが、重曹は1 […]
続きを読む玄米菜食
食事療法を調べると、必ず出てくるのが「玄米菜食」。 「肉食はだめ」「乳製品はだめ」というのも、まぁ大体みんな同じ感じ。 細かくは色々違いがあって(私はこれを「宗派」と読んでいる(笑))、野菜の中でも食べて良いものとダメな […]
続きを読む