玄米菜食

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

食事療法を調べると、必ず出てくるのが「玄米菜食」。

「肉食はだめ」「乳製品はだめ」というのも、まぁ大体みんな同じ感じ。

細かくは色々違いがあって(私はこれを「宗派」と読んでいる(笑))、野菜の中でも食べて良いものとダメなものがあったり、肉はダメだけど魚はOKという宗派があったり。

がんになった当初は鶏肉もたまごも食べてたんだけど、3月くらいから魚以外は生き物系は食べるのをやめた。

その後7月、鎖骨上リンパのしこりが増えたので、魚も摂るのをやめた。

それから2ヶ月、完全菜食になったけど、しこりはまだ消えない。

でも、玄米も野菜だけの煮物もそれなりにおいしいし、意外とそこまで体重も落ちないし、何とか続けられてる感じ。

すぐには効果は出ないのかもだけど、地道に続けるしかないかなぁ。

玄米菜食、そんなに苦しくはないけど、こないだ夢に唐揚げ出てきた(;´∀`)

ブログランキング参加中!
にほんブログ村 病気ブログ 肺腺がんへ 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コメントを残す

*